【3ヶ月で英語耳になれる!】英語リスニング力を伸ばすために活用したいツール4選【英語学習】

「英語で質問できても聞き取れない!」

英語学習中や留学中の方の中には、一度はこんな場面に直面したことはないでしょうか?
頑張って覚えた英語フレーズで話しかけたり質問をすることはできても、その返事が聞き取れないと会話が成り立ちませんよね。
というわけで今回は、英語学習に必須なリスニング力を鍛えるためにオススメのツールをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

はじめに:リスニング力に大事なことは英語に慣れること!

これからリスニング力を伸ばしたいと思っている皆さんに、1番大事なことをお伝えしておきます。

リスニング力をあげるのに大事なことは『耳を英語に慣らすこと』、簡単に言えば『ひたすら英語を聞きまくること』です。

かといって、単に英語を聞き流すだけでは上達しません。

  • 聞き流すのではなく、意識して聞くこと
  • わからない単語は書き出して後で調べる
  • 繰り返し何度も聞く

以上の3点はリスニングを上達させる上で非常に大事ですので、ぜひ覚えておいて下さいね!

教材としてリスニング上達に活用できるツール!

①スタディサプリ ENGLISH(日常英会話コース)

こちらはリクルートが運営している日常英会話にフォーカスしたアプリです。

最初に自分の英語力を測り、その後、自分にあった適切なレベルからスタートできるようになっています。

リスニングパートでは日常英会話を聞き取り、その後、会話の内容に関した問題が出される仕組みになっています。

会話で使われた単語のチェックや、発音練習・シャドーイング練習など使える機能満載なので、私も英語学習時はかなり重宝しているアイテムです。

月額制ですが、高い教材を購入するよりも断然お得で実用的ですよ^^

スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

さらに、TOEIC対策にフォーカスしたアプリもあり、こちらに入れば日常英会話コースが無料で使えるので、合わせてTOEICでスコアを伸ばしたい方にはこちらがオススメです!

TOEICテスト対策

②海外ドラマを活用する

海外ドラマはリスニング力向上にとてもいい教材です。

中でもオススメなのは、『フレンズ』『フルハウス』と言った日常系ドラマ。
内容もさほど難しくなく、ネイティブが日常的に使うようなフレーズがたくさん出てくるので、まさに使える英語を学ぶことができます。

さらにドラマも面白いので、絶対にモチベーションが上がるはず!

NETFLIXであれば英語字幕をつけることができるので、英語学習にはもってこいです。

YouTubeを活用する

みなさん、YouTubeで面白い動画ばかり見ていませんか?

実はYouTubeには英語学習に関する動画や、リスニング練習に使えるような動画も上がっているんです!

この無料で見れる動画たちを活用しない手はありませんよね。

ではどうやって英語学習の動画を探すか。

まずは自分の好きなものを、YouTube上で英語で検索してみて下さい。

私はゲーム実況を見るのが好きなので、『game』で検索して、外国人が英語でゲーム実況している動画をみたり、好きな海外の歌手やアーティストのインタビューをみたりしています。

好きなものを見るからこそ、飽きが来ず、楽しんで学習できます。

中でも海外で人気のチャンネル『The Ellen Show』は、かなり面白いので要チェックです!

Podcastを利用する

Podcast上にもまた、英語学習に役立つ配信がたくさん溢れています。

中でもオススメしたのは、『バイリンガルニュース』『Hapa英会話』です。

どちらもランキング上位の人気配信なので、すぐに見つけられますよ!

バイリンガルニュースは、英語と日本語での会話形式で話が進んでいくので、英語が難しくて聞き取れない時も最初のうちは日本語を聞いて、なんとなく意味を理解できればOKです。さらに世界のいろんなニュースを解説してくれるのでとても面白いです^^

英語学習は楽しく続けるのが大事!

今回はリスニングに活用できるツールを4つご紹介してみました!

英語の参考書についているような英語CDを聞くのもいいですが、やはり楽しくないと続かないですよね。

留学に行かなくても、こういうツールを活用して毎日英語を意識的に聞き続けていれば、次第に英語耳が出来上がり、少しずつ英語が聞き取れるようになります。

ここで大事なのは『毎日聞き続けること』です。

時間がないという人もいるかもしれませんが、通勤通学時間や寝る前の数時間なら時間が取れるはず。

そうすれば、3ヶ月後には驚くほどリスニング力が伸びているはずです。

リスニングを伸ばしたい方はぜひ、上記のツールを活用してみて下さいね!

では

コメントを残す